昨日は仕事終わりに湘南ひらつか七夕祭りに行ってまいりました♪
夏の風物詩は良い物です! 仕事終わりのクタクタ状態でも行ってよかったです♪
さてと、シグナスXの現行モデル(SEA5J)がタイヤ交換レベルでの整備が入って来たので、ちょっと気がついた事を・・・。
これって6年落ちの車両ではないはず(怒)!! 去年モデルです。
リアディスクブレーキはサポートは微妙ですが、立派です。
ただ部品の品質が悪すぎます!! それは他の車種でも言えますが・・・。
去年買って、こうなるのはメーカーの責任では??
①全体の樹脂パーツを含む、外装の色アセがひどいです・・・。
決して紫外線テストのブースや、放射能を浴びていたわけではないです・・・。
②ホイールの色アセもボチボチ・・・。
汚れじゃないですよ!
③もう、フロントフォークインナーチューブのメッキ下からのサビ・・・。
海沿いに住む人でも一年でこうはならないです!
④モトドーウェルではスクーターのタイヤ交換で、マフラー外しがある場合は、サビている事が多いこの部分はサービス塗装させていただいております。今回は初のタイヤ交換の車両です。
O2センサーがまだ低走行距離のこの車両なのに、外れません・・・。
熱入れや潤滑で外れると思いますが、「サービス」なのであまり時間が掛けられないので、止むを得ず、センサーつけたままの塗装になりました・・・。
部品品質や取り付けトルクがひどいのです。トルクに関しては他メーカーもですけどね!
④現行シグナスはリアショック交換が大変そう・・・。
設計からダメなの?ちなみにこの車両は、下側のボルトが緩んでいました。(これは販売店のチェックが甘いのかも?)
全メーカーさん、こんなバイクばかりではバイク離れが進みますよ(怒)!!!!!
愚痴は終わりで、不定期連載「今日のペットとバイクコーナー」なのよ♪
モンキーサイドカーに乗るダックス♪
チョーかわいい!!
不定期連載「モトドへ来るチューンドカー」なのよ♪
乗り物って楽しいのよね♪
0 件のコメント:
コメントを投稿