モトドーウェルもクリスマスイブを迎えました。一年早いですね!!
クレアスクーピーのリアタイヤ交換とリアブレーキ見てね!だけでの入庫です。
ラジエター裏からのオイル漏れ発見! 何が何でも直した方がいいので、お客様をむりやり?説得なのです。(無理言ってごめんなさい!)
ここでの数千円、このバイクが使い続けられるか、ゴミになってしまうかなのです。
よっこらしょっとバラしてみると、オイルポンプギアも破損寸前・・・。 本当にむりやりにでも直して良かった♪ 上が新品です。軸が溶けてオイルポンプギアが壊れて、オイルが巡らなくなり死亡します。
休み明けの今日はSR500のカスタムもありましたが、 ご近所にお住まいの原チャリスクーター5台の修理に没頭しました。小さいけど疲れた・・・。
モトドーウェルは原チャリスクーターも直しますので、お気軽に言ってね♪ (店構えがハーレーハーレーしてて入りにくいらしいです)
4サイクルビーノのウォーターポンプのメカニカルシールの交換です。インペラー軸も痛んでるので交換したほうがいいでしょう。
ビーノ系はエンジンオイルが乳化しやすい傾向がありますが、ひどいようでしたら早めにメカニカルシールを変えましょう。
2015年12月24日木曜日
2015年12月20日日曜日
新型タクトなのよ~ん
ESPエンジン、水冷4サイクルインジェクションになったタクト新車がやってきました。これはタクトベーシックです。タクトはアイドリングストップが付き、ホイールが黒いです。
お値段がとてもリーズナブルですね。スタイルは今までオッサン臭かったタクトシリーズに比べるととてもカッコよいのよね。全世代でオッケー♪
エンジンは空冷トゥデイ系よりは大きいけれど、モジュールなズーマー系よりはコンパクト! モーターショウで見たカットモデルを見る限りではクランクベアリング、オイルポンプは改善されてます。よかった、よかった♪
空冷エンジンと比べるとチョー静かです。でもズーマー系のが静かです。
そんな事よりも、スクーターで一番大事なトランクです!!!
他の4サイクルモデル同様、フルフェイスは入りません。ポコって出ちゃう。
トランクのバッテリーが入っている部分に、秘密のスペースが・・・。半透明のカバーが外れます。
ちょうど札束が入ります♪ タクトの一番良い所だよーん。(ウソ) 良いスクーターよ~ん!!
新車もすぐに入荷出来ますので、よろしくお願いします。
お値段がとてもリーズナブルですね。スタイルは今までオッサン臭かったタクトシリーズに比べるととてもカッコよいのよね。全世代でオッケー♪
エンジンは空冷トゥデイ系よりは大きいけれど、モジュールなズーマー系よりはコンパクト! モーターショウで見たカットモデルを見る限りではクランクベアリング、オイルポンプは改善されてます。よかった、よかった♪
空冷エンジンと比べるとチョー静かです。でもズーマー系のが静かです。
そんな事よりも、スクーターで一番大事なトランクです!!!
他の4サイクルモデル同様、フルフェイスは入りません。ポコって出ちゃう。
トランクのバッテリーが入っている部分に、秘密のスペースが・・・。半透明のカバーが外れます。
ちょうど札束が入ります♪ タクトの一番良い所だよーん。(ウソ) 良いスクーターよ~ん!!
新車もすぐに入荷出来ますので、よろしくお願いします。
2015年12月18日金曜日
チンアナゴではありません
今日は何故かホンダスクーターのブレーキスイッチ交換が3台入りました。
ズーマー、トゥデイ、ジョーカーです。このスイッチが壊れるとブレーキを握ってもセルが回りません。特に前後とも壊れるとキックでエンジンをかけるしかないのです。なんかセルスイッチが反応しない、テールランプが光らないなど変だなと思ったらお早めに~♪
ホンダ、ヤマハのスイッチは大体在庫してます。 「セルまわんないんすけど?バッテリー変えてください」とかよく言われますが、これの事が多いのですよ~ん!!
ズーマー、トゥデイ、ジョーカーです。このスイッチが壊れるとブレーキを握ってもセルが回りません。特に前後とも壊れるとキックでエンジンをかけるしかないのです。なんかセルスイッチが反応しない、テールランプが光らないなど変だなと思ったらお早めに~♪
ホンダ、ヤマハのスイッチは大体在庫してます。 「セルまわんないんすけど?バッテリー変えてください」とかよく言われますが、これの事が多いのですよ~ん!!
2015年12月13日日曜日
排気量なんて関係ないのよね!
GSX250Sカタナのカスタムでの入庫です。ニーゴーカタナ・・・、スタイルは本家1100よりバランス良くカッコいいと思います。250cc水冷4サイクルの音も魅了なのです。
1100を所有し、エンジンオーバーホールもした事もあります。でも250も大好きです。カタナは全車、名車で間違いないと思います。
走りへのこだわりのためにフロントフォークの強化、ブレーキの強化です! ブレンボ4ポットキャリパーです。ニーゴーにこだわる・・・、すばらしいですよね♪
これでバチコーン!と走れます。現行250ccなんて、余裕であっと言う間にぶっちぎりです。(VTR以外←こいつは曲がりが速い)
ウチでずっとメンテナンスさせていただいているズーマーです。
走行距離は50000kmに迫ろうとしてますが、とても快調です。エンジンはオーバーホールはしてないです。今回はラジエター裏の右ケースカバーからのオイル漏れの修理です。
無責任なネットではボロクソに言われるエンジンですが、ちゃんとメンテナンスすればそんなに壊れません! 3000kmでのオイル交換が重要です。 マジで!!
もしもこの辺からオイル漏れしていたらは要注意!! オイルがなくなりエンジン破損になるので、すぐに入庫してください。
その際にウチのオリジナルエンジン強化パーツを組めば完璧ですよ♪
1100を所有し、エンジンオーバーホールもした事もあります。でも250も大好きです。カタナは全車、名車で間違いないと思います。
走りへのこだわりのためにフロントフォークの強化、ブレーキの強化です! ブレンボ4ポットキャリパーです。ニーゴーにこだわる・・・、すばらしいですよね♪
これでバチコーン!と走れます。現行250ccなんて、余裕であっと言う間にぶっちぎりです。(VTR以外←こいつは曲がりが速い)
ウチでずっとメンテナンスさせていただいているズーマーです。
走行距離は50000kmに迫ろうとしてますが、とても快調です。エンジンはオーバーホールはしてないです。今回はラジエター裏の右ケースカバーからのオイル漏れの修理です。
無責任なネットではボロクソに言われるエンジンですが、ちゃんとメンテナンスすればそんなに壊れません! 3000kmでのオイル交換が重要です。 マジで!!
もしもこの辺からオイル漏れしていたらは要注意!! オイルがなくなりエンジン破損になるので、すぐに入庫してください。
その際にウチのオリジナルエンジン強化パーツを組めば完璧ですよ♪
2015年12月11日金曜日
モンスター400ie 続き!!!
フレームペイントが終わったので・・・。
エンジンと合体です。ハーネスが複雑です。トレリスフレームを巧みに通るのです。
細かい部分も間違えないように慎重に組み立てます。
こうなって
こうなって、こうなる!! もう大変です。
もうこうなったらホイールも最終型と同じ黒に塗っちゃう!!
使用前・・・。
使用後・・・。チョーカッコよくなったでしょ!!!
ペイント時間も入れて、往復8時間かかりました。でも満足よーん♪ ステムもオーバーホール出来たしね。
ふー。
エンジンと合体です。ハーネスが複雑です。トレリスフレームを巧みに通るのです。
細かい部分も間違えないように慎重に組み立てます。
こうなって
こうなって、こうなる!! もう大変です。
もうこうなったらホイールも最終型と同じ黒に塗っちゃう!!
使用前・・・。
使用後・・・。チョーカッコよくなったでしょ!!!
ペイント時間も入れて、往復8時間かかりました。でも満足よーん♪ ステムもオーバーホール出来たしね。
ふー。
2015年12月5日土曜日
くだらないモノ作ってしまいました・・・。
毎年この時期は、そろそろ学生のお客さんが進路が決まる頃です。
進路が決まって真っ先にモトドーウェルに伝えてくれるお客さんが2人♪
嬉しい事です。(でも、親御さん、学校に先に言おうね!)
これから進路が決まる人、ダメだった人と悲喜こもごもなのよね・・・。
ウチのお客さん以外でも、がんばれ~!!!!!
溶接作業ついでに廃材を利用してバイク屋さんっぽい傘スタンドを作製♪ トゥデイのホイールも使ってます。無駄にちゃんと塗装もしました。
おじいちゃんが使っていた振り子時計、直しながら使っていましたが、ついにゼンマイ部分の折れて不動・・・。
アンティーク時計屋さんで部品を聞くととんでもない値段・・・。 泣く泣くクォーツに改造してお店で使ってます♪
なんて事ばかりでなく、ドゥカティ モンスターをフレーム塗装のために前後セクションをパッカーン!!
とても簡単そうに見えますが、2時間くらいかかりました。 明日はフレームだけにして塗装します。
進路が決まって真っ先にモトドーウェルに伝えてくれるお客さんが2人♪
嬉しい事です。(でも、親御さん、学校に先に言おうね!)
これから進路が決まる人、ダメだった人と悲喜こもごもなのよね・・・。
ウチのお客さん以外でも、がんばれ~!!!!!
溶接作業ついでに廃材を利用してバイク屋さんっぽい傘スタンドを作製♪ トゥデイのホイールも使ってます。無駄にちゃんと塗装もしました。
おじいちゃんが使っていた振り子時計、直しながら使っていましたが、ついにゼンマイ部分の折れて不動・・・。
アンティーク時計屋さんで部品を聞くととんでもない値段・・・。 泣く泣くクォーツに改造してお店で使ってます♪
なんて事ばかりでなく、ドゥカティ モンスターをフレーム塗装のために前後セクションをパッカーン!!
とても簡単そうに見えますが、2時間くらいかかりました。 明日はフレームだけにして塗装します。
2015年11月30日月曜日
顔は怖いが・・・
とってもにこやかなモトドーウェルのお隣のお好み焼きひろちゃんです。とっても美味しいですよ。
なんとランチメニューだと555円でこのボリュームと抜群の味です!!(ホント!!)
夜メニューもとても美味しいですよ。近くの人、モトド整備待ちでおなかが空いている人は絶対に食べた方がいいですよ♪
CB400SF Vテック3に今流行のLEDウインカーを取り付けます。
ノーマルのタングステンのウインカーのテカリ具合です。
そしてLEDウインカー♪
HIDヘッドライトが華やかですが、ポジションウインカーは切れの良いキレイなテカリです。
(何故動画で撮らなかったのか・・・)
後ろはこんな感じです。
部品だけの状態です。基盤に素子がたくさんです。
さりげなくチョーカッコよくなりますよ。是非に♪
なんとランチメニューだと555円でこのボリュームと抜群の味です!!(ホント!!)
夜メニューもとても美味しいですよ。近くの人、モトド整備待ちでおなかが空いている人は絶対に食べた方がいいですよ♪
CB400SF Vテック3に今流行のLEDウインカーを取り付けます。
ノーマルのタングステンのウインカーのテカリ具合です。
そしてLEDウインカー♪
HIDヘッドライトが華やかですが、ポジションウインカーは切れの良いキレイなテカリです。
(何故動画で撮らなかったのか・・・)
後ろはこんな感じです。
部品だけの状態です。基盤に素子がたくさんです。
さりげなくチョーカッコよくなりますよ。是非に♪
2015年11月23日月曜日
仕事ではないです、嫌々やってやっただけです!
常連さんだと分かると思いますが、CBR600RRに乗るOT丸のディオ-2です。激しい走りでピストンに穴が開きました♪ 恐ろしいほどバカです・・・。 プラグもご臨終です。 奇跡的に他にダメージがなくピストン交換だけで復活です。
ついでにどうしてもやってくれと言うので、エクストリームライディング用のステップを付けて欲しいとの事。(やだやだやだやだやだやだ、アホらしい!!!!!←心の声)
しょうがないから鉄ゴミから何かのハンドルを切って、フレームに溶接しました。 あ~あ、めんどくさ(怒)!!
落っこちていたグリップをワイヤーロックして完成です。これでウィリーしながら立てるね。ずっとシッティングのウィリーって疲れるのよね。
決して二人乗りに使わないでね!!ワタクシの教えどおりやればオウチまでウィリーで帰れます。(←公道ではダメよ!的な)
ずいぶん減った90年代レーサーレプリカ。今のリッターレプリカに比べるとクセが強いですが、やっぱり走りはまだまだ一級のモノを持っています。
ただ・・・、どれもこれも整備不良車ばかり(怒)!! やってくれるバイク屋さんもあまりないですし、エンジンオーバーホールに50万円出したと言うNSR250Rなんてのもあります。
ワタクシ、ルックスのプリティーさ?からは分かりませんが、この手のバイクは超得意です。ホンダ2サイクル250なんてどれだけ開けたか分かりません。
現役時代はバリバリやってましたので、整備不良車は全員集合ですよ♪♪♪
ちゃんと走ってこそレーサーレプリカなんっすよ!!
ついでにどうしてもやってくれと言うので、エクストリームライディング用のステップを付けて欲しいとの事。(やだやだやだやだやだやだ、アホらしい!!!!!←心の声)
しょうがないから鉄ゴミから何かのハンドルを切って、フレームに溶接しました。 あ~あ、めんどくさ(怒)!!
落っこちていたグリップをワイヤーロックして完成です。これでウィリーしながら立てるね。ずっとシッティングのウィリーって疲れるのよね。
決して二人乗りに使わないでね!!ワタクシの教えどおりやればオウチまでウィリーで帰れます。(←公道ではダメよ!的な)
ずいぶん減った90年代レーサーレプリカ。今のリッターレプリカに比べるとクセが強いですが、やっぱり走りはまだまだ一級のモノを持っています。
ただ・・・、どれもこれも整備不良車ばかり(怒)!! やってくれるバイク屋さんもあまりないですし、エンジンオーバーホールに50万円出したと言うNSR250Rなんてのもあります。
ワタクシ、ルックスのプリティーさ?からは分かりませんが、この手のバイクは超得意です。ホンダ2サイクル250なんてどれだけ開けたか分かりません。
現役時代はバリバリやってましたので、整備不良車は全員集合ですよ♪♪♪
ちゃんと走ってこそレーサーレプリカなんっすよ!!
2015年11月20日金曜日
なんてことを・・・
MF08型フォルツァZのタイヤ交換、オイル交換での入庫です。10型が出ていますがスタイリングは08は抜群だと思います。
さてとタイヤ交換しようかなと思いながらちょっとエンジンをかけてみたのですが・・・・。
何か回転異音がします。むむ??? とりあえず駆動系を分解してチェックします。かなり深くバラしましたが特に異常はないように思いました。(コンピューターリセットもあり)
と言う事はエンジン?? そうだとヤバくない!? オイルゲージを見るとチョー汚い!! どうせ交換だからオイルを抜きます。
うぎゃーーーーーーー!!!!! 鉄粉? 違う! 砂、すな、SUNA!!!!! なんで????? 確実に土か砂です。
お客様にお伺いすると、どうやら駐輪場が狙われる所らしく、盗まれたりいたずらされたり激しい所らしいのです。念のためエンジンのどこかが開いていないかチェックしましたが問題なし。
イタズラで間違いないです。ホントーにムカつく!!!!! エンジンに間違いなくダメージがあります。お客様はこの状態で気づかず乗っていましたが、もう寿命が来るのを待つしかなくなりました。(直すのは余裕ですが費用的に・・・) 気休めのイタズラ防止のワイヤーロックします。
つい最近も何台もタイヤに釘を刺すとか意味不明なイタズラがありました。その前はラジエターに土・・・。 一体どうなっているのでしょうかね(怒)!!!!!
さてとタイヤ交換しようかなと思いながらちょっとエンジンをかけてみたのですが・・・・。
何か回転異音がします。むむ??? とりあえず駆動系を分解してチェックします。かなり深くバラしましたが特に異常はないように思いました。(コンピューターリセットもあり)
と言う事はエンジン?? そうだとヤバくない!? オイルゲージを見るとチョー汚い!! どうせ交換だからオイルを抜きます。
うぎゃーーーーーーー!!!!! 鉄粉? 違う! 砂、すな、SUNA!!!!! なんで????? 確実に土か砂です。
お客様にお伺いすると、どうやら駐輪場が狙われる所らしく、盗まれたりいたずらされたり激しい所らしいのです。念のためエンジンのどこかが開いていないかチェックしましたが問題なし。
イタズラで間違いないです。ホントーにムカつく!!!!! エンジンに間違いなくダメージがあります。お客様はこの状態で気づかず乗っていましたが、もう寿命が来るのを待つしかなくなりました。(直すのは余裕ですが費用的に・・・) 気休めのイタズラ防止のワイヤーロックします。
つい最近も何台もタイヤに釘を刺すとか意味不明なイタズラがありました。その前はラジエターに土・・・。 一体どうなっているのでしょうかね(怒)!!!!!
2015年11月16日月曜日
かなりニワトリチックになります
カッコ良い、カタナ!フロント周りがなくなるとブサイクな鳥にしか見えません。
フロントフォークのオーバーホールです。漏れてはいなかったですがシール、オイルの交換です。
年式がカタナよりウンと新しいニンジャ250Rも本日はフロントフォークオーバーホールしました。米軍アーミーの方が乗っているバイクでかなりハードに乗っているのでカタナよりも劣化が激しかったです。
好評のモトドーウェルのキットパーツ「ザムンダリアカウル」装着車両をお客様オーダーによりキャンディーワインレッドにペイントです。
なかなかカッコ良いですね。当店はカスタムペイントも得意なのでなんでも言って下さいね♪
フロントフォークのオーバーホールです。漏れてはいなかったですがシール、オイルの交換です。
年式がカタナよりウンと新しいニンジャ250Rも本日はフロントフォークオーバーホールしました。米軍アーミーの方が乗っているバイクでかなりハードに乗っているのでカタナよりも劣化が激しかったです。
好評のモトドーウェルのキットパーツ「ザムンダリアカウル」装着車両をお客様オーダーによりキャンディーワインレッドにペイントです。
なかなかカッコ良いですね。当店はカスタムペイントも得意なのでなんでも言って下さいね♪
登録:
投稿 (Atom)